2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 IV-JAPAN NEWS 高齢者介護2期生の訓練が始まりました ສະບາຍດີ!!(サバイディー) 皆様いかがお過ごしですか?ラオスはまだ雨季が続いており、毎日滝のような大雨が降っては教室の前の庭や道が大きな水たまりになってしまい、歩くことも大変になっています。 さて、ナーサイトンで […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 IV-JAPAN NEWS ラオスからサバイディー!! サバイディー!!(ສະບາຍດີ:こんにちは) 皆さん、初めまして。 ラオスのナーサイトン職業訓練校でボランティアをしている鳫野 由夏です。 9月4日~11月23日の約3か月にわたり『高齢者介護』の勉強をする学生たちに、 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 IV-JAPAN NEWS ジャパニーズウイスキーの世界展開 こんにちは。監事の河島一成です。 今回は、個人的にハマっているウイスキーについて投稿させていただきます。 昨今日本でウイスキーの話をすると、世界5大ウイスキーになっているジャパニーズウイスキー(響、山崎、白州、竹鶴、余市 […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 IV-JAPAN NEWS ラオスの学校の現状と必要な支援 IV-JAPAN理事の飯村です。 日本人の平均年齢は48.6歳(男47.2歳、女50歳)です。ラオス人の平均年齢は何歳でしょうか?答えは何と、24歳(男23.7歳、女24.4歳)で、日本の半分以下なのです。ラオスで生 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 IV-JAPAN NEWS ラオスの手工芸品―その2 こんにちは!IV-JAPAN理事の安田です。 以前のブログでも紹介しました、ラオスの手工芸品の続報です。 ラオス手工芸品の販売 | 国際協力NGO IV-JAPAN 以前取り寄せたものは2022年度内のイベント […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 IV-JAPAN NEWS 「カンボジア旅行」 理事 金野喜久子 東南アジアで初めて訪れた国は、カンボジアで、今から、30年ほど前のことです。 その頃、「国際連合カンボジア暫定統治機構 (UNTAC)が実施した 1993年カンボジア総選挙の選挙監視員(国連ボランティア […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 IV-JAPAN NEWS 先人の知恵 理事 利根川恵子 去る6月10日(土)、11日(日)と熊本市で開催された会議に出席し、会議終了後、帰りの飛行機の時間まで余裕があったので、熊本城に行ってきました。6年前の2016年4月14日と16日に震度7の地震が2度 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 IV-JAPAN HQ BLOG スタディーツアー思い出 2005年―② 理事の斎藤です。あれから約18年の時が流れましたが、シェンクアーン県のIV-JAPANのラオス活動の出発点を訪ねた事や、結婚式に招待されラオスの格差社会を目の当たりにして戸惑った事等を時々思い出します。 ツアーの後半はシ […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 IV-JAPAN HQ NEWS 3年ぶりのラオフェス2023! 副代表の河島です。 前回ブログを書いた3月下旬は東京の桜が観測史上2番目に早い満開となったものの、見ごろの時期に雨が降ることが多く、地域の桜祭りが中止になる場所も多くありました。 その後も5月上旬に石川県能登地方で震度 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 IV-JAPAN HQ NEWS 時代とIV-JAPAN 20世紀の終わりにアスペンクラブという企業団体のセミナーで冨永代表に出会い、それから長い付き合いが始まりました。一番の思い出は私の出身が化粧品業界であったことから美容理容コースの設立に協力したことですが、それ以外にも何 […]