メーキャップコンテスト in Mercureホテル<後編>
<中編の続きです>
審査員が協議を行っている間、ステージではイベントが続きます。
ノイさんの「ラオスダンスを一緒に踊りましょう!さぁステージへどうぞ!」という声に誘われ、スタディツアーの面々はステージの壇上へ。
最初は遠慮がちだった皆さん、最後はノリノリでラオスダンスを楽しんでいただけたようです。
そしてノイさんと一緒に中島みゆきの「地上の星」を合唱しました。
ノイさん、日本語の歌も歌えちゃうんですね。さすが芸達者です。
ミニコンサート終了後、コンテスト参加者がモデルとともに壇上にあがり、メイクを披露しました。
30分間のコーヒーブレイクをはさんで審査結果発表!
コンテスト参加者がモデルとともに壇上にあがり、メイクを披露しました。
如何ですか?皆さん綺麗にメイクしましたねー。
さて、発表です・・・
ご覧の3組が受賞者です。(右から1位、2位、3位)
ちなみに賞品は私ものどから手がでるほど欲しい資生堂の高級化粧品。いいな。。。
そして、3組の他に、もう一組特別賞として「池田賞」が贈られました。
受賞の理由としては、池田副代表曰く「ラオスではまだ主流ではないかと思いますが、ナチュラルなメイクで将来このようなメイクがラオスでも取り入れられるのではないか、という将来性を評価しました」
確かにとてもかわいらしく日本人好みのメイクだった気がします。
残念ながら当会の卒業生は受賞を逃してしまいました・・・。でもコンテストで使用したメーキャップ道具を参加賞として持ち帰ることもできたし、めったにない貴重な体験・勉強ができたのではないかと思います。今後もっともっとこのような場が増えて、ラオスのメーキャップ技術向上や日本その他外国との技術交流が促進されるといいですね。
初めての試みで色々バタバタし、大変でしたが楽しかったです。
スタディツアーの皆様、審査員・司会を引き受けてくださった方々、そしてコンテストの参加者、観客皆さんのおかげで盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。
皆様、有難うございました。また来年もこのようなイベントができればいいなと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
BLOG2025.03.26支援者の皆様へ、感謝を込めて
NEWS2024.12.02生成AIが労働市場に与える影響
NEWS2024.10.18在日外国人支援交流会を開催します!
幸子のラオス便り2024.09.25IV-NEWS51号が発行されました!