2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 ivjapan お知らせ 国際協力に関わって得たもの 理事のサハジです。 日本人ではないので、文章に誤りがありましたら、失礼致します。今回は2回目のIVジャパンのブログを書かせていただいております。もしよかったら是非2020年10月23日のブログもご覧ください。 今回 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 ivjapan お知らせ スタディーツアーの思い出 2003年-① 理事の斎藤です。 昨年2月のスタディーツアーが無期延期になってから1年が経過しました。コロナ禍の今、以前の様に誰もが気楽にラオスを訪ねる事が出来るのはいつ頃になるのか待ち遠しいです。2001年7月に「アスペンエグゼク […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 ivjapan お知らせ 美容室を開業した卒業生にインタビューしてきました。 先日、IV-JAPANの職業訓練の美容コースを修了し、美容室をビエンチャン内市内に開業しているブンさんにインタビューを行ってきました。ブンさんの美容室は、技術が高いことが有名で、ラオス人だけでなく、日本人を含む多くの外 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 ivjapan お知らせ 「ラオス・ワークキャンプに参加した頃を振り返って」 理事の金野喜久子です。 IV-JAPANでは、スタデイツアー(あるいは、ワークキャンプ)の企画を継続してきました。私が参加したのは、20年ほど前で、その頃は、「国際ボランティアの会」という団体名でした。ラオスに行くの […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 ivjapan お知らせ IVで広がる「人とのつながり」 副代表の河島です。 今年度はCOVID-19の影響でイベント出店がすべて中止となってしまったため、イベントを通じた新たな出会いはありませんでしたが、IVの活動をしているとイベントに出店している他団体の方、ブースに足を運 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 ivjapan お知らせ 「IV-JAPAN、研修を受講でレベルアップ中!?」 2020年4月より、団体の代表者や職員を対象とした「NGOオンリーワン戦略講座」という、なかなか骨太な研修を受講しています(2021年2月で修了予定)。この研修は、ワークシートの作成や講師陣との面談を通じて、団体の「中 […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ivjapan 木工 日本人家具技術者による特別講義を実施しました。 1月14日にラオス・ビエンチャンのビエンニョム・ファニチャー(Viengniyom Furniture)に勤務する山本奮さんに、ラオス職業開発機関(以下、VEDI)に来ていただき、特別講義を行っていただきました。ビエン […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 ivjapan 木工 家具フェアに出展しました。 ラオス・ビエンチャンのITECCモールにても、1月9日から17日まで家具フェアが開催されました。通常、1月、3月、7月の年3回開催されていますが、去年は新型コロナの影響で3月と7月の家具フェアが中止になったので、今回の […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 ivjapan お知らせ 古都ルアンパバーンのモン族の少女 代表の冨永です。 ラオスにはユネスコ世界遺産に認定された所が3カ所あります。 1995年12月9日に最初に認定されたのが、北部にある古都ルアンパバーンで、今年で25年になります。ルアンパバーンは14世紀にファーグム王 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 ivjapan お知らせ 2年ぶりに少額資金貸付制度(マイクロ・ファイナンス・ローン)を貸し付け しばらく申し込みがなかった当会独自の夢屋少額資金貸付制度(以下、MF)ですが、2020年12月に6名の申し込みがありました。そもそも当会のMFは富山県の夢屋さんからいただいた資金を基に木工、縫製、料理、理美容の職業訓練 […]