修了式@ナーサイトン職業訓練所
少し間があいてしまいましたが、9月29日の修了式の様子の続編です。
午前にビエンチャン職業訓練所で修了式を終えた後、午後からはビエンチャン市内から17kmほど離れたナーサイトン郡の職業訓練所にて行われる修了式に参加しました。
ナーサイトン郡では、日本NGO連携無償資金協力を得て、ビエンチャンと同様に、調理・理美容・縫製の3分野で職業訓練昨年度より行っております。
ビエンチャンからの移動途中、スコールに遭遇![emoji:i-3][emoji:i-5] ワイパーがおいつかず、前が良く見えないほどの大雨。運転するのがこわいよーー(運転するのは私じゃありませんが)
しかしナーサイトンに到着してみたら雨はやんでいました[emoji:i-1]。よかったよかった。
写真中央にいるのがナーサイトンのプロジェクトマネージャー岩月氏です。成績優秀者とともに記念撮影。
冨永代表他教育局や郡のお偉方より生徒たちへ修了証書が手渡されました
最後に皆で記念撮影
やはり女性が圧倒的に多いです。調理コースでは男性が一人おりました。しぐさや振る舞いを見ているとおかまちゃんかな?きれいに化粧をしていますね。ラオスやタイではポピュラーです。
2時間ほどで無事に終了しました。
10月3日からは、ナーサイトンでは新たに中級コースがスタートしております。ビエンチャンでは11月から新学期開始です。一人でも多くの生徒たちに起業・就業機会を与えるべく、冨永代表・岩月氏筆頭にラオス事務所スタッフも毎日頑張っております。
皆様、ラオスにお越しの際はご都合が会えば是非当会の職業訓練所、及びOJT店舗においでください。
ラオスの若者たちの頑張っている姿に出会えます!
投稿者プロフィール
最新の投稿
BLOG2024.12.02生成AIが労働市場に与える影響
NEWS2024.10.18在日外国人支援交流会を開催します!
NEWS2024.09.25IV-NEWS51号が発行されました!
NEWS2024.08.21高校生によるラオス訪問