コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

国際協力NGO  IV-JAPAN

  • IV-JAPANについて
    • 代表挨拶
    • 団体概要
    • 活動履歴
    • ニューズレター
    • 定款・年次報告書
  • 活動内容
    • 【国別】日本
    • 【国別】ラオス
    • 【国別】ネパール
    • 【事業別】職業訓練支援事業
    • 【事業別】奨学金支給事業
    • 【事業別】学校・訓練所建設事業
    • 【事業別】マイクロファイナンス事業
  • 支援・参加方法
    • 寄付する
    • 参加する
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • アクセス
  • ENGLISH
  • トップページ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 ivjapan お知らせ

ラオスのお土産に香水はいかが!?

 代表理事の冨永です。  ラオス産のラム酒に続き、また一つラオス産のお土産が増えました。ラオスの香水です。  皆様、正倉院の香木「蘭奢待」=らんじゃたい=という名前をお聞きになったことがあると思います。NHKの大河ドラマ […]

2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 ivjapan 木工

家具組合講演会&家具工場スタディーツアー

木工プロジェクト、プロジェクトマネジャーの田澤克之です。  現在、IV-JAPANでは、JICA草の根技術協力事業「ラオス木工職業教育校におけるトレーナーの技能向上プロジェクト」を実施中です。このプロジェクトでは、カウン […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 ivjapan お知らせ

さいたま市国際NGOネットワーク」をご紹介します。

 理事の利根川恵子です。  さいたま市国際NGOネットワークは、さいたま市を中心に活動する国際交流、国際協力を目的とした団体、個人の集まりです。さいたま市民と多国籍市民の交流を通して相互の理解を深め、ともに地球市民として […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 ivjapan お知らせ

研修修了生の現況

 担当しているホスピタリティ・介護研修の研修生は、チャンパー山の民奨学金によって日々の食費などを賄っています。この場をお借りして山の民奨学金のドナーの皆様に御礼申し上げます。現在、ドナーの皆様に研修生からの感謝文や研修の […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 ivjapan お知らせ

ラオスの川イルカ絶滅

 代表理事の冨永です。  ラオスのメコン川に生息していた最後の1頭のイラワジ・イルカが2月15日に亡くなったと報道されました。イラワジ・イルカは和名を「カワゴンドウ」=河巨頭=とも呼ばれ、メコン川、ミャンマーのイラワジ川 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 ivjapan 木工

家具作りのトレーニングを行いました!!

プロジェクトマネジャーの田澤克之です。 現在、IV-JAPANでは、JICA草の根技術協力事業「ラオス木工職業教育校におけるトレーナーの技能向上プロジェクト」を実施中です。このプロジェクトでは、カウンターパートのラオス職 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 ivjapan お知らせ

藤田迪枝さんのこと

 理事の池田です。  藤田さんと初めて会ったのはまだ私が化粧品会社に勤めていたころだから20年も前のことだ。銀座の十字屋ホールで民族衣装のファッションショーを行ったが、このとき会場にはシルクのショールなどラオスの工芸品を […]

2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 ivjapan お知らせ

いま、別れのとき~そして新たな出会い

 日本も卒業シーズンですが、N連事業「地方の女性・青年の就業促進のためのホスピタリティ・介護職業訓練」第3期生20名の修了式が2月28日にありました。3期生は昨年9月の研修開始から本格的にオンライン授業を取り入れ、政府の […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 ivjapan お知らせ

国のために

理事のサハジです。 今回のブログでは、国際協力に関して最近考えている心の話を共有したいと思います。 今まで 幼い頃、ネパールで親が良く外国(特に日本人)の方と交流をしていたことを覚えています。その時は何にも理解せず、とに […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 ivjapan お知らせ

ラオスの映画事情 -ラオスで初めての女性映画監督誕生- 

 代表理事の冨永幸子です。  ラオスは長年映画館もなく、最近はいくつか映画館はできたのですが、4月以来のロックダウンにより長らく閉鎖されていました。やっと先月より再び再開することができました。一応首都ビエンチャンに3カ所 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

カテゴリー

  • OJT
  • インターン
  • ナーサイトン
  • ネパール大地震緊急支援
  • 学校建設
  • 木工
  • 未分類
  • 理美容
  • 縫製
  • 調理
  • 幸子のラオス便り
  • NEWS
  • お知らせ
  • イベント

最近のブログ

ラオスの炭が日本で使われている
2022年7月1日
お知らせ欄を追加しました。
2022年6月24日
全研修終了、そしてプロジェクト終了へ
2022年6月24日
ラオスのアクセサリー販売
2022年6月17日
ラオス北部の職業教育校に行ってきました。
2022年6月10日
ラオスの技能実習生
2022年6月3日
ラオス南部の職業教育校に行ってきました。
2022年5月27日
水の大切さから得たこと
2022年5月20日
スタディーツアーの思い出(2004年)タソモ小学校訪問
2022年5月13日
最後のホスピタリティ・介護研修(第4期)実施中
2022年5月6日
  • IV-JAPANについて
    • 代表挨拶
    • 団体概要
    • 活動履歴
    • ニューズレター
    • 定款・年次報告書
  • 活動内容
    • 【国別】日本
    • 【国別】ラオス
    • 【国別】ネパール
    • 【事業別】職業訓練支援事業
    • 【事業別】奨学金支給事業
    • 【事業別】学校・訓練所建設事業
    • 【事業別】マイクロファイナンス事業
  • 支援・参加方法
    • 寄付する
    • 参加する
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • アクセス
  • ENGLISH
  • トップページ

Facebook

Facebook page
お問い合わせ

Copyright © 国際協力NGO IV-JAPAN All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • IV-JAPANについて
    • 代表挨拶
    • 団体概要
    • 活動履歴
    • ニューズレター
    • 定款・年次報告書
  • 活動内容
    • 【国別】日本
    • 【国別】ラオス
    • 【国別】ネパール
    • 【事業別】職業訓練支援事業
    • 【事業別】奨学金支給事業
    • 【事業別】学校・訓練所建設事業
    • 【事業別】マイクロファイナンス事業
  • 支援・参加方法
    • 寄付する
    • 参加する
  • ブログ
  • お問い合わせ
    • アクセス
  • ENGLISH
  • トップページ

お気軽にお問い合わせください。048-622-8612受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ